FXのスワップポイントとは?スワップ金利の仕組みとスワップポイント比較

man
「FXスワップポイントって何?」
「スワップポイントの大きいFX会社とは?」

FX初心者の方はスワップポイントの仕組みを理解していない方も多いようです。今回はスワップポイント(スワップ金利)の仕組みとスワップポイント比較で、スワップポイントでおすすめのFX会社について紹介します。

FXのスワップポイントとは?

FXのスワップポイントとは

通貨間の金利差から生じる損益のこと

を言います。

もう少しわかりやすく解説すると

1ドル=100円で

日本の銀行に預金した場合

2017年9月時点の定期預金金利は

  • 年率:0.1%
  • 100万円の利息:1000円/年

という設定が多いようです。

米国の銀行に預金した場合

2017年9月時点の定期預金金利は

  • 年率:1.5%
  • 1万ドルの利息:150ドル/年

という設定が多いようです。

100万円の預金をするのであれば、日本円で日本の銀行に預金するよりも、米ドルに両替してから米国の銀行に預金する方がお得という状況になります。

FXに話を戻すと

米ドル/円で1万通貨の「買い」ポジションを持つ

= 米ドル/円で1万ドル分の「買い」ポジションを持つ
= 日本円100万円を、1万ドルに両替する

ということを意味します。

この取引は、銀行同士の取引市場であるインターバンク市場で行われます。

銀行同士で通貨の売買をしているのですから、「預金しているのと同じこと」になるのです。

ただし、この1万ドルを購入するための日本円100万円を提供しているのも銀行です。投資家は証拠金分しか預託していません。

そのため、日本円100万円分の金利は差し引かれることになります。

米ドル/円で1万通貨の「買い」ポジションを持つ

= 米ドル/円で1万ドル分の「買い」ポジションを持つ
= 日本円100万円を、1万ドルに両替する
= 1万ドル預金したときの金利と100万円預金したときの金利の差額が「スワップポイント」として受け取れる

これがスワップポイントの仕組みになります。

もう少しわかりやすく解説すると

実際に計算してみると

米ドル/円で1万通貨の「買い」ポジションを持った場合

  • 1万ドルの利息:150ドル(15,000円)/年
  • 100万円の利息:1,000円/年

スワップポイント = ( 15,000円 - 1,000円 ) / 365日 = 38.35円

となるのです。

スワップポイントは

毎日決まった時間に加算されるのですが「日割り」計算で、「ポジションを持ったまま翌日まで持ち越す(ロールオーバー)」とその日のスワップポイントが加算されます。そのため、前述の金利差を365日で割り算するのです。

実際にFX会社の「米ドル/円」のスワップポイントを見てみると

外為オンライン:25円

外為オンライン:25円

GMOクリック証券(クリック365):47円

GMOクリック証券(クリック365):47円

マネックス証券:37円

マネックス証券:37円

と計算した「38.35円」の前後で設定されています。

man
「なぜ、FX会社ごとにスワップポイントが違うの?」
concierge
FX会社ごとに取引している銀行が違うので、銀行が設定する金利が異なるからです。

概ね各国の政策金利が基準となります。

政策金利一覧

政策金利一覧

政策金利とは

各国の中央銀行が民間銀行へ融資するときの金利のこと

ですから、各国の民間銀行の金利というのは、政策金利をベースに決まってくるのです。

日本の銀行を見ると

  • 政策金利:0.10%

定期預金金利

  • 三菱東京UFJ銀行:0.01%
  • みずほ銀行:0.01%
  • 三井住友銀行:0.01%
  • じぶん銀行:0.04%
  • 東京スター銀行:0.05%
  • オリックス銀行:0.10%
    ・・・

と少しずつ銀行によって金利の設定が違うことがわかります。

concierge
金利を高くして多く資金を集めたい銀行もあれば、それほど資金調達に苦慮しておらず、預金を集めるよりも利息を払いたくない銀行もあるのです。

これは外国の銀行も同じで、各国の政策金利の前後で預金金利は設定されますが、小さい差は出てきてしまうのです。

「どの銀行と取引するのか?」によって、FX会社が設定するスワップポイントにも差が出てくるということです。

FXのスワップポイント狙いのトレード戦略とは?

もし、あなたが100万円の資金を日本の銀行に預金しているのであれば

1年間で得られる利息 = 100万円 × 0.1% = 1,000円

です。

しかし、FXに100万円を預金して、レバレッジを10倍に設定して取引をしたら

1ドル = 100円の場合

10万通貨の取引が可能になります。

米ドル円の「買い」ポジションのスワップポイントが前述して計算の通り「38.35円」だとすれば

1年間で得られるスワップポイント = 10枚(1000万円分) × 38.35円 × 365日 = 125,000円

になるのです。

日本の銀行に100万円預金しても、1000円の利息にしかなりませんが
FXで100万円の証拠金でレバレッジ10倍でトレードすれば12万5千円の収益になるのです。

これが「スワップポイントを活用したFXの長期取引」です。

concierge
デイトレードやスキャルピング取引のように売買をするのではなく、ポジションを持ったら、ずっと持ちっ放しというトレードスタイルです。FXトレードというよりは資産運用に近いものと言えます。

FXのスワップポイント狙いのトレード戦略の大きな落とし穴

ここまでの説明を見れば

man
「銀行に預金するよりも、FXトレードでスワップポイント狙った方が何倍も効率的じゃん。」

と思う方も多いかと思います。

concierge
しかし、FXのスワップポイント狙いのトレード戦略にも大きな落とし穴があります。

為替差損が発生するリスクがある

ということです。

前述した例で

  • 1ドル=100円
  • 米ドル/円「買い」のスワップポイントが「38.35円」

の場合、1年間ポジションをキープすれば、

1年間で得られるスワップポイント = 10枚(1000万円分) × 38.35円 × 365日 = 125,000円

となります。

しかし、この間に「1ドル=100円」が「1ドル=95円」の円高になっていたらどうでしょうか?

  • 取引当初:レバレッジ10倍の1000万円 → 10万ドル
  • 1年後:10万ドル → 950万円

になり、-50万円の損失が出てしまいます。

125,000円のスワップポイントの利益が出ても、500,000円分の為替差損が発生してしまうため

合計:375,000円の損失

という結果になってしまうのです。

concierge

円安になっていれば、為替差益が出て、スワップポイント分よりも利益が大きくなるケースもあるので、一概に「落とし穴」とは言えないのですが

  • 「元本が減るリスクがない」銀行預金
  • 「為替差損で元本割れするリスクがある」FXのスワップポイント狙いの長期トレード

という違いは理解した上で実行する必要があります。

とくにFXではレバレッジが掛けられるので

  • レバレッジを高く設定すればするほど、年間の利回りは上昇する
  • レバレッジを高く設定すればするほど、為替変動による強制ロスカット(証拠金0円)のリスクも上がる

という性質があるのです。

FX会社のスワップポイント比較

人気ランキングFX会社名口座名スワップ金利・米ドル/円スワップ金利・ユーロ/円スワップ金利・英ポンド/円スワップ金利・豪ドル/円スワップ金利・NZドル/円スワップ金利・南アフリカランド/円スワップ金利・情報取得日ユーロ/米ドル
1位外為どっとコム/外貨ネクストネオ
外為どっとコム/外貨ネクストネオ
外貨ネクストネオ6円-30円0円0円0円4円2020/08/17
2位ヒロセ通商/LION FX
ヒロセ通商/LION FX
LION FX2円-60円1円4円5円6円2020/08/18
3位DMM.com証券/DMM FX
DMM.com証券/DMM FX
DMM FX7円-9円15円7円8円5円2020/08/17
4位YJFX!/外貨ex
YJFX!/外貨ex
外貨ex7円-23円1円1円2円5円2020/08/18
5位GMOクリック証券/FXネオ
GMOクリック証券/FXネオ
FXネオ7円-13円8円3円3円4円2020/08/17
6位SBI FXトレード
SBI FXトレード
-8円-12円8円4円5円5円2020/08/18
7位インヴァスト証券/シストレ24
インヴァスト証券/シストレ24
シストレ24-40円-50円-35円-30円-40円0円2020/08/17
8位外為オンライン/外為オンラインFX
外為オンライン/外為オンラインFX
外為オンラインFX5円-30円0円0円0円5円2020/08/18
9位マネーパートナーズ/パートナーズFX nano
マネーパートナーズ/パートナーズFX nano
パートナーズFX nano1円-17円6円1円1円1円2020/08/18
10位JFX/MATRIX TRADER
JFX/MATRIX TRADER
MATRIX TRADER2円-60円1円4円5円6円2020/08/18
11位インヴァスト証券/トライオートFX
インヴァスト証券/トライオートFX
トライオートFX6円-38円10円4円4円7円2020/08/18
12位FXプライム byGMO/選べる外貨
FXプライム byGMO/選べる外貨
選べる外貨3円-20円5円2円1円7円2020/08/18
13位FXブロードネット/ブロードコース
FXブロードネット/ブロードコース
ブロードコース3円-35円1円2円1円4円2020/08/17
14位楽天証券/楽天MT4
楽天証券/楽天MT4
楽天MT44円-30円2円0円0円2円2020/08/18
15位マネーパートナーズ/パートナーズFX
マネーパートナーズ/パートナーズFX
パートナーズFX1円-17円6円1円1円1円2020/08/18
16位外為ジャパンFX
外為ジャパンFX
-7円-9円15円7円8円5円2020/08/17
17位ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)/FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)/FXTF MT4
FXTF MT43円-22円1円2円3円5円2020/08/18
18位トレイダーズ証券/みんなのFX
トレイダーズ証券/みんなのFX
みんなのFX7円-7円17円10円6円6円2020/08/18
20位IG証券/標準
IG証券/標準
標準-7円-32円-16円-4円-5円4円2020/08/17
21位外為オンライン(くりっく365)
外為オンライン(くりっく365)
-12円-11円2円3円3円6円2020/08/18
22位サクソバンク証券/スタンダードコース
サクソバンク証券/スタンダードコース
スタンダードコース-9円-35円-28円-13円-11円6円2020/08/18
23位セントラル短資FX/セントラルミラートレーダー
セントラル短資FX/セントラルミラートレーダー
セントラルミラートレーダー10円-8円2円0円0円1円2020/08/18
24位FXプライム byGMO/ちょいトレFX
FXプライム byGMO/ちょいトレFX
ちょいトレFX非公開非公開非公開非公開非公開非公開2020/08/17
25位岡三オンライン証券(くりっく365)
岡三オンライン証券(くりっく365)
-12円-11円2円3円3円6円2020/08/18
26位ライブスター証券/ライブスターFX
ライブスター証券/ライブスターFX
ライブスターFX--------
27位トレイダーズ証券/みんなのシストレ
トレイダーズ証券/みんなのシストレ
みんなのシストレ非公開非公開非公開非公開非公開非公開2020/08/17
19位アイネット証券/アイネットFX
アイネット証券/アイネットFX
アイネットFX6円-38円10円4円4円7円2020/08/18
28位GMOクリック証券(くりっく365)
GMOクリック証券(くりっく365)
-12円-11円2円3円3円6円2020/08/18
29位岡三オンライン証券/岡三アクティブFX
岡三オンライン証券/岡三アクティブFX
岡三アクティブFX2円-60円1円4円5円6円2020/08/18
33位マネースクエア/マネースクエアFX
マネースクエア/マネースクエアFX
マネースクエアFX2円-65円1円0円0円2円2020/08/17
34位FXブロードネット/ブロードライトコース
FXブロードネット/ブロードライトコース
ブロードライトコース3円-35円1円2円1円4円2020/08/17
35位マネックス証券/FX PLUS
マネックス証券/FX PLUS
FX PLUS1円-27円0円0円0円5円2020/08/17
36位楽天証券/楽天FX
楽天証券/楽天FX
楽天FX4円-30円2円0円0円2円2020/08/18
37位ひまわり証券/ループ・イフダン口座
ひまわり証券/ループ・イフダン口座
ループ・イフダン口座5円-30円0円5円0円5円2020/08/17
30位IG証券/大口
IG証券/大口
大口-7円-32円-16円-4円取扱なし取扱なし2020/08/17
31位ひまわり証券/レギュラー口座
ひまわり証券/レギュラー口座
レギュラー口座5円-30円0円5円0円5円2020/08/17
32位セントラル短資FX/FXダイレクトプラス
セントラル短資FX/FXダイレクトプラス
FXダイレクトプラス10円-8円2円0円0円1円2020/08/18
38位アイネット証券/ループイフダン
アイネット証券/ループイフダン
ループイフダン6円-38円10円4円4円7円2020/08/18
39位FXブロードネット(くりっく365)/シストレ365コース
FXブロードネット(くりっく365)/シストレ365コース
シストレ365コース12円-11円2円3円3円取扱なし2020/08/18×
40位トレイダーズ証券/LIGHT FX
トレイダーズ証券/LIGHT FX
LIGHT FX7円-7円17円10円6円8円2020/08/18
41位ゲインキャピタル・ジャパン/MetaTrader4
ゲインキャピタル・ジャパン/MetaTrader4
MetaTrader4--------
42位FXブロードネット(くりっく365)/スタンダードコース
FXブロードネット(くりっく365)/スタンダードコース
スタンダードコース12円-11円2円3円3円6円2020/08/18
43位ジャパンネット銀行/JNB-FX PLUS一般タイプ
ジャパンネット銀行/JNB-FX PLUS一般タイプ
JNB-FX PLUS一般タイプ非公開非公開非公開非公開非公開非公開2020/08/17
44位フィリップ証券/フィリップFX ミニ口座
フィリップ証券/フィリップFX ミニ口座
フィリップFX ミニ口座--------
45位新生銀行/新生銀行FX
新生銀行/新生銀行FX
新生銀行FX--------
46位サクソバンク証券/アクティブトレーダーコース
サクソバンク証券/アクティブトレーダーコース
アクティブトレーダーコース-9円-35円-28円-13円-11円6円2020/08/18
47位エキサイトワン/macaso
エキサイトワン/macaso
macaso--------

FXのスワップポイントの特徴

毎日金利は変わる

スワップポイントは、その日の金利が適用されます。

毎日、スワップポイントは変動するものなのです。

スワップポイントはマイナスもある

スワップポイントとは

通貨間の金利差から生じる損益のこと

ですから、前述した例で説明すると

米ドルの「買い」ポジションを持つ

→ 日本円を米ドルに両替する取引
→ スワップポイント = 米国金利1.5% - 日本金利0.1% = 1.4%(約38円/日)

米ドルの「売り」ポジションを持つ

→ 米ドルを日本円に両替する取引
→ スワップポイント = 日本金利0.1% - 米国金利1.5% = -1.4%(約-38円/日)

つまり、米ドル/円で「売り」ポジションを持つとどんどん資産が減っていくことになります。

米ドルの「売り」ポジションを持つ
concierge
今は、日本の政策金利が0.1%なので、ほとんどの国の通貨は日本よりも高金利になります。そのため、「買い」ポジションではプラスのスワップポイント、「売り」ポジションではマイナスのスワップポイントになりやすいのです。ただし、日本の政策金利が上昇すれば、「買い」ポジションでもマイナスのスワップポイントになる可能性はあります。

スワップポイントの土日分は水曜日・木曜日に反映される!?

スワップポイントのカレンダーを見てみると

スワップポイントの土日分は水曜日・木曜日に反映される!?
man
「あれっ、木曜日だけ3倍になっている。」

ことに気付くかと思います。

これは土日分が反映されるというだけです。

FX会社によって、水曜日・木曜日・金曜日のどこかで3倍の日があるのですが、これは土日分が乗っかっているのです。1日だけロールオーバーするというのであれば、3倍の日がお得になります。

ゴールデンウイークなどの大型連休のときは、さらに1日で5倍~10倍のスワップポイントが付く日もあるのです。

FXのスワップポイント狙いの長期トレードと外貨預金の違いを比較

FXのスワップポイント狙いの長期トレードは、外貨預金と似ている仕組みになっています。

外貨を購入して、その国の金利が適用される

という意味では、同じ仕組みと言っていいでしょう。

しかし、色々な点で違いもあります。

FXならレバレッジが掛けられる

  • 外貨預金:レバレッジ1倍
  • FX:レバレッジ最大25倍

です。

豪ドルの預金金利が年率1.5%であれば

  • 外貨預金:年率1.5%
  • FXレバレッジ1倍:年率1.5%
  • FXレバレッジ5倍:年率7.5%
  • FXレバレッジ10倍:年率15.0%
  • FXレバレッジ25倍:年率37.5%

とレバレッジを掛ければ、利回りも増えるのです。

前述した通りで、レバレッジが増えれば増えるほど、為替差損も大きくなってしまいます。

さらに為替変動が大きすぎれば、証拠金が不足してしまい強制ロスカットで証拠金0円で退場というになってしまうリスクもあるのです。

しかし、直近10年の米ドル/円を見てみると77円~125円の間で推移しています。

FXならレバレッジが掛けられる

レバレッジが2倍~3倍程度であれば、強制ロスカット(退場)になるリスクはそれほど大きくなく、利回りを外貨預金よりも増やせるという判断もできるのです。

ちなみに外貨預金にも、為替差損が発生するリスクはあり、元本保証ではないので注意が必要です。

金利は外貨預金よりも、FXのスワップポイントの方が良い

外貨預金で一番高金利を設定している銀行

2017年9月時点

ソニー銀行:1.30%

外貨預金で一番高金利を設定している銀行

FXのスワップポイントで一番高金利を設定しているFX会社

2017年9月時点

GMOクリック証券(クリック365):47円

47円 × 365日 / 1万ドル = 1.71%

FXのスワップポイントで一番高金利を設定しているFX会社
外貨預金金利 < FXのスワップポイント金利

手数料は外貨預金よりも、FXの方が安い

三菱東京UFJ銀行の為替手数料

25銭(25.0pips)

三菱東京UFJ銀行の為替手数料

DMMFXの為替手数料

0.3選(0.3pips)

DMMFXの為替手数料
約100倍も銀行の為替手数料の方が高い

税金支払い方が違う!

外貨預金の場合

  • 税率:20%
  • 源泉分離課税

自動的に利息から、20%を引いた分が振り込まれる方式で、確定申告などは不要です。

concierge
為替差損が発生しても、受取利息との損益通算ができないため、損失が出ているのに税金を支払わなければならないのです。

FXの場合

  • 税率:20%
  • 申告分離課税

確定申告をして、自分で納税します。

concierge
為替差損とスワップポイントは損益通算ができるため、損失が大きければ税金を支払う必要がなくなります。

総合すると

FXのスワップポイントの方が

  • 金利は高い
  • 為替手数料が安い
  • レバレッジが掛けられる
  • 税金の為替差損との損益通算が可能

というメリットがあるので

外貨預金よりも、FXのスワップポイントの方が断然有利

ということになります。

外貨預金をしている方は、レバレッジ1倍でも、FXに資金を移した方が良いのです。

まとめ

FXのスワップポイントとは?

  • 通貨間の金利差から生じる損益のこと

です。

  • 取引をする2国間の金利差分の利息を受け取れるサービスのこと

とも言えます。

FXのスワップポイントの特徴には

  • FX会社ごとにスワップポイントは異なる
  • 1日ごとにスワップポイントは変動する
  • スワップポイントがマイナスになる取引もある
  • 水曜日~金曜日は土日分のスワップポイントが上乗せされる

というものがあります。

FXではスワップポイントを狙った長期運用も人気がありますが

  • 為替差損によってスワップポイントの利益以上に損失が出るリスク

もあるので、注意が必要です。

FXのスワップポイントを狙った長期運用は外貨預金と似た仕組みですが

外貨預金よりも

  • 金利は高い
  • 為替手数料が安い
  • レバレッジが掛けられる
  • 税金の為替差損との損益通算が可能

というメリットがあるので、外貨での利息収入を狙う方には、レバレッジ1倍であっても、FX会社の口座に資金を移すことをおすすめします。

初心者向けのFX漫画勉強アプリ

漫画でわかるFX入門

漫画でわかるFX入門

無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Avatar photo

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円