FX会社/FX口座
おく先生
FXトレード・フィナンシャル/FXTF MT4・1万通貨コース
該当記事のサービス/商品の提供は、現在終了しております。
別事業者のサービス/商品をご検討ください。
トップページへ戻る
| 人気ランキング | 終了 |
| FX会社名 | 終了
 |
| 口座名 | - |
| 売買手数料(1万通貨・片道) | - |
| 往復総コスト(米ドル/円1万通貨取引時の最低コスト) | - |
| スプレッド・米ドル/円 | - |
| スプレッド・ユーロ/円 | - |
| スプレッド・英ポンド/円 | - |
| スプレッド・豪ドル/円 | - |
| スプレッド・NZドル/円 | - |
| スプレッド・ユーロ/米ドル | - |
| スワップ金利・米ドル/円 | - |
| スワップ金利・ユーロ/円 | - |
| スワップ金利・英ポンド/円 | - |
| スワップ金利・豪ドル/円 | - |
| スワップ金利・NZドル/円 | - |
| スワップ金利・南アフリカランド/円 | - |
| スワップ金利・情報取得日 | - |
| 通貨ペア総数 | - |
| 米ドル/円など基本7通貨ペア | - |
| ユーロ/米ドル | - |
| 英ポンド/米ドル | - |
| 豪ドル/米ドル | - |
| 南アフリカランド/円 | - |
| トルコリラ/円 | - |
| 中国元/円 | - |
| 最大レバレッジ | - |
| 初回入金 | - |
| 取引単位 | - |
| FXi24 | - |
| Market Win24 | - |
| フィスコ | - |
| ロイター | - |
| ダウ・ジョーンズ | - |
| その他 | - |
| 日本円の入金手数料 | - |
| 日本円の出金手数料 | - |
| クイック入金 | - |
| ネットで出金 | - |
| 米ドルを証拠金にできる | - |
| 現受け | - |
| 通逆指値(ストップ)OCO,IFD,IFO注文 | - |
| トレール注文 | - |
| 使用システム | - |
| ウェブブラウザ型/インストール型 | - |
| Mac対応 | - |
| 売買シグナル | - |
| システムトレード(リピート系発注機能を含む) | - |
| デモトレード・バーチャルトレード | - |
| iPhone | - |
| Android | - |
| NTTドコモiモード | - |
| auEZweb | - |
| SoftBankYahooケータ | - |
| 相場情報メール配信(モバイル向け) | - |
| ロスカット | - |
| ロスカットアラートメール | - |
| 価格通知メール | - |
| 約定通知メール | - |
| 口座数 | - |
| 証拠金残高 | - |
| 自己資本規制比率 | - |
| 資本金 | - |
| 証拠金の信託先 | - |
| 決算の公開 | - |
| 上場 | - |
| カバー先 | - |
FXトレード・フィナンシャル/FXTF MT4・1万通貨コース
約定力・約定スピード
9.00
スプレッド・手数料の安さ
7.00
取引ツール使いやすさ・機能
10.00
情報の質と数
10.00
サポートの質
10.00
9.2点/10点
とても満足
FXトレード歴:3年~5年未満
FX取引頻度:1日5回以上
FX取引損益:10万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:PCインストール型
FX運用額:30万円~50万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
スキャルピングトレード
デイトレード
FX会社を選んだ理由
取引ツールが使いやすいから
為替情報が充実しているから
システムトレードができるから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
まず、MT4を取引ツールにしている点。私はMT4によるシステムトレードをするつもりでこの会社を利用し始めましたが、結局、裁量トレードに切り替えました。それでもMT4はチャートが見やすく、テクニカル指標も充実しており、裁量でも十分に使えるツールだと感じました。自分のニーズによって裁量もシステムトレードも選択できる、自由度の高さがメリットだと言えます。情報面でも、グローバル・インフォ(現在はFXi24)によるニュース配信がリアルタイムで見られ、特に不便は感じませんでした。また、この会社はラジオNikkeiの「トレード・パーティー」という番組のスポンサーであり、その点でも親近感が持てます。元々プロの為替ディーラーであった社長が自ら出演し、為替市況について語るなど、個性的なFX会社だと思います。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
スプレッドはドル円が0.8銭など、当時は安いと思って利用し始めましたが、今になってみると少し高いかな、と思います。最近のFX会社はスプレッドが安くなり、ドル円が0.3銭のところなどもありますから、それに比べるとどうしても見劣りします。また、この会社には以前は3つのコースがありました。自社の取引ツールを使う「高速FX」(という名前だったと思います)、MT4を使うコース、システムトレードのストラテジーを選ぶだけの「ミラートレーダー」です。しかし、高速FXもミラートレーダーもサービスが終了し、現在はMT4とバイナリーオプションの2コースのみとなっています。それまで使っていたサービスが(予告期間はありましたが)急に終了してしまった点には、不満が残りました。