ドイツ株式指数30(GER30・DAX30)投資の攻略法と買い方。CFD・ETF比較。おすすめの証券会社

国内でも、一部のFX業者・証券会社では海外の株価指数CFDが取引できます。株価指数CFDを取引してみたいなと検討する投資家も多いでしょう。初めての株価指数CFDなら、まずは人気の商品が情報も得やすいためおすすめです。

人気がある株価指数CFDには、ダウ平均30、S&P500、日経225などがあり、とくに注目したいのがDAX30です。

DAX30はドイツの主要株価指数30のことで、取り扱う業者も比較的に多いのが特徴。ドイツの株式に投資できる機会はそうそうないので、ぜひ株価指数CFDをするなら取引してみたいものです。ドイツ株価指数30は欧州・EU経済をリードする存在で、興味深いハイブランド企業が多い魅力的な株価指数です。

teacher
今回は、ドイツ株価指数CFDの特徴や買い方、攻略法などをわかりやすく解説していきます。ETFや投資信託との比較や、おすすめの証券会社もご紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

株価指数CFDとは

株価指数CFDとは

FX業者や証券会社ではCFD商品を取り扱う業者がありますよね。そもそもCFDとはどのような金融商品なのか疑問に思っていた方もいるでしょう。

まずは、CFDについて簡単に見ていきましょう。

CFDとは

CFDとは、差金決済取引と呼ばれているもので、実際に市場で取引されている商品ではなく特定の商品の売買価格をやり取りする取引方法となります。

差金決済は、証拠金取引とも呼ばれている商品のことで、証拠金として担保を入れることでレバレッジをかけて売買価格を取引する仕組みになっています。

FXと同じように、預け入れた証拠金とレバレッジにてCFD商品を売買していけます。「買い」「売り」とどちらからでもポジションを持つことが可能です。

FXも差金決済・証拠金取引の1つで、正確にはCFDに分類される金融商品なのです。

CFDの種類

海外の商品に投資がしたくても、国内ではなかなか機会がありません。CFDなら、原油、金、銀、各国の株価指数など世界中の金融商品が取引できることから注目されているのです。

株価指数CFDとは

株価指数とは、日本・米国・欧州などの代表的な株式銘柄の平均値を表したもの。株価指数の売買価格を取引するのが株価指数CFDです。
国内で取り扱いがある株価指数CFDには、
  • 日経225
  • TOPIX
  • NYダウ30
  • S&P500
  • ヨーロッパ50
  • ドイツ30(40)
  • FTSE100

などがあります。

teacher
CFDは実在する商品ではなく、売買価格をやり取りする取引方法なので国内でも取引できるのです。

GMOクリック証券ではCFD取引について詳しく解説していますので、こちらも合わせて参考にしてみて下さい。

ドイツ株価指数30とは

ドイツ株価指数30とは
ドイツ株価指数30とは、ドイツを代表する株式30銘柄で構成された株価指数のことです。GER30、DAX30とも呼ばれています。最近になって、新しい銘柄が加わり、40銘柄となったのでドイツ株式指数40と表記される場合もあります。

ドイツといえば、ソーセージやビール、古い古城などを思い浮かべる方も多いですよね。ドイツは、実は日本の小学生でも知っているアディダス、メルセデスベンツやポルシェなど、超有名なハイブランドのカーメーカーが多い国なのです。

ドイツ株式は日本では取引するのが難しい状況にある中、ワクワクするような世界の大手企業に投資できることがドイツ株価指数30の醍醐味です。

ドイツ株価指数30の特徴

ドイツ株価指数30(40)を構成する株式銘柄は以下のように、日本人にもよく知られている企業が多いのです。

銘柄 企業名 業種
ADS Adidas/アディダス 小売・スポーツ用品
BAYN Bayer/バイエル 化学・製薬
BMW BMW/ビー・エム・ダブリュー 輸送機器・自動車
DAI Daimler/ダイムラー 輸送機器・自動車
DBK Deutsche Bank/ドイツ銀行 金融
PAH3 Porsche/ポルシェ 輸送機器・自動車
ENR Siemens Energy/シーメンス・エナジー エネルギー
ALV Allianz/アリアンツ 金融・保険
PUM Puma/プーマ 小売・スポーツ用品
VOW3 Volkswagen/フォルクスワーゲン 輸送機器・自動車

ドイツ株価指数30の銘柄はこちら

ダイムラーはメルセデス・ベンツなどの自動車メーカー。他にも、ポルシェ、BMWやフォルクスワーゲンは車に詳しくなくても知っている人は多いですよね。

構成銘柄を軽く見てわかるように、「ドイツ経済 = 自動車・高級車」といっても過言ではなく、自動車産業などの輸出によるところが大きいことがドイツ株価指数の目立った特徴です。

パリ協定に基づいた「脱炭素・地球温暖化対策」が急がれる昨今、ドイツ自動車メーカーのEV・電池開発にも熱い視線がそそがれているのです。今後の成長が期待できる株価指数だといえま。

他にも、スポーツ用品のアディダスにプーマ、経済ニュースでよく見聞きするドイツ銀行、保険会社のアリアンツなど、ドイツ株価指数30は銘柄数も少ないうえに、日本人にも馴染みがある企業が多いため、取り組みやすい株価指標なのです。

ドイツ株価指数30の買い方

いざ、取引したいと思ってもヨーロッパ株指数CFDはどうやって始めればいいのか戸惑いますよね。

買い方・始める手順は以下の流れになります。

  1. ドイツ株価指数が取引できる業者・証券会社を調べる
  2. 条件に合った業者・証券会社を選ぶ
  3. 総合口座(メイン口座)を開設する
  4. CFD口座を開設する
  5. 取引計画に合わせて資金を入金する
  6. 取引機会を待つ・見つける
  7. 最初のポジションを買う
  8. 利益が出たら決済して利確
CFDの取引ツール

基本的にFXを取引するツールを使って売買することができます。クリック365のCFDの場合は、専用のツールで取引します。

CFDの注文方法

CFDの注文方法は、その業者が提供するFXと同じ機能が使える場合が多いです。成行、指値・逆指値、トレール、IFD、OCOなど。

ヨーロッパ株価指数を始める際の注意点

選ぶ業者によって、同じヨーロッパ株価指数CFDでも取引条件が異なります。

公式サイトではすべての条件が確認できないケースもありますので、気になる項目は問い合わせなどで聞いておきましょう。

  • 最大レバレッジ → 10倍(レバレッジ規制にて一律)
  • 手数料 → 無料の場合が多い(かかる場合:150円~300円程度)
  • スプレッド → 2.0~7.0
  • スワップ → 先物CFDはなし、現物CFDはスワップがある
  • 配当金 → 保有期間に応じて配当金がもらえる場合がある
  • 取引単位 → 0.01ロット~が平均的
株価指数CFDで注意するのが、現物CFD(期限なし)のスワップポイントです。ロングもショートもマイナススワップとなる場合があり、確認が必要です。

ドイツ株価指数30 CFD・ETF比較

ドイツ株価指数30 CFD・ETF比較

株価指数CFDの取り扱いがある業者なら、大抵ドイツ株価指数も取り扱っています。ドイツ株価指数30を取り扱う業者の中から条件に合った業者を選ぶことができます。

ただ、株価指数CFDが取引できる業者はそこまで多いわけではないのが現状。そこで、ドイツ株価指数30のETF・投資信託を取引する方法もあります。ドイツ株価指数のみに特化したETF・投資信託は少なめですが、ヨーロッパ株価指数のETF・投資信託になるとかなり選択肢は広がります。

ドイツ株価指数30、またはヨーロッパ株価指数50のETFや投資信託を見ておきましょう。

ドイツ株価指数のETF・投資信託

国内ETF・投資信託
国内ETFは東証に上場しているので株式取引のように売買できます。投資信託は、取り扱う銀行・証券会社にて購入できます。
海外ETF
海外ETFは海外株式・ETFの取り扱いがある証券会社にて取引できます。

CFD・ETF・投資信託 比較一覧

CFD ETF 投資信託
取引業者 株価CFDを扱う証券会社 国内ETF
ほとんどの証券会社で取引可能
銘柄ごとに
購入できる業者が異なる
取引時間 業者による 国内ETF 東証の取引時間 金融機関の営業時間
ポジション ロング ショート ロング ショート(信用取引) 不可
レバレッジ 最大10倍 最大3.3倍(信用取引) 不可
取引単位 1単位~ 1株~ 少額から可能
手数料 無料の場合が多い 業者による
信託報酬がかかる
業者による
信託報酬がかかる
スプレッド 比較的に狭め 広め 広め
スワップ 先物なし、現物あり なし なし
配当金 配当金が出るケースもある 配当金がもらえるものが多い 配当金がもらえるものが多い
備考 国内で得られる情報が少ない 株式のように簡単に売買 取引価額が若干曖昧

ドイツ株価指数CFDのメリットデメリット

株価CFDが取引できる業者は多くはないものの、ドイツ株価指数CFDはヨーロッパ株価指数よりも重要視される傾向にあるため比較的に探しやすいことがメリット。さらに、CFDなら従来のドイツ株価指数30に直結した価格で取引が可能で、手数料無料・レバレッジ最大10倍となる点も有利です。

業者によっては、価格調整額やマイナススワップがついてコストがかかる場合があることがCFDのデメリットです。

ETF・投資信託のメリットデメリット

ETF・投資信託のメリットは、分配金がもらえることやヨーロッパ株価指数であればかなりの商品数から選べること。また、国内ETFは国内の株式口座があれば取引可能で、容易に始められる利点があります。

デメリットは信託報酬がかかることやレバレッジなし・低めとなる点です。加えて、投資信託の場合は売買価格がその場で確定されない点で不利です。

teacher
ドイツ株価指数30に関しては、国内で取引できるETFや投資信託が限られています。CFDであれば、ある程度の選択肢から業者が選べますし、せっかくならドイツ株価指数30がダイレクトに反映されるCFDの方がおすすめです。

手数料も無料、最大レバレッジが10倍と高めになるのでトレードには有利ですよね。

ドイツ株価指数30の攻略法

では、実際にドイツ株価指数30を取引する上で抑えておきたいポイント、攻略法をお伝えしておきましょう。

攻略法1.ドイツ株価指数30の上位銘柄を抑えておく!

ドイツ株価指数30の上位にランクインする企業の動向を探ることで、相場の先行きを読む判断材料になります。
ドイツ株価指数30のマーケットキャピタル上位銘柄(単位/B=10億)
  1. SAP → $160.11 B
  2. Volkswagen → $137.74 B
  3. Siemens → $160.11 B
  4. Dimler → $101.82 B
  5. Deutsche Telekom → $96.48 B
  6. Allianz → $96.44 B
  7. Merck KGaA → $92.38 B
  8. Siemens  → $77.71 B
  9. Deutsche Post → $74.44 B
  10. BASF → $67.60 B

上位銘柄ランキングは以下のサイトから確認できます。

上位銘柄とDAX30の比較チャート

トップ3位にランクインする銘柄とDAX/ドイツ株価指数の1か月間の比較チャートです。

このチャートを見た限りでは、ちょうど上位3位の銘柄の平均的な位置でDAXが動いているようです。各銘柄は個別でそれぞれ動いていますので、完全に動きがマッチするわけではないのですが、概ねのあたりをつけることができます。

攻略法2.ドイツ・EUの経済指標をチェックする!

ドイツ株価指数30の動向は、ドイツ・EUの経済指標からもヒントを得ることができます。
とくに重要な指標は、
  • GDP成長率
  • 金融政策
  • 失業率
  • 製造業・サービスPMI指数
  • 貿易収支
  • 独鉱工業生産指数
  • コロナワクチン接種率

など・・・

ドイツのGDP成長率
ドイツの製造業GDP

ドイツ株価指数は、自動車・自動車部品の輸出に依存するところが大きいので、とくに製造業・鉱工業のデータや貿易収支・輸出のデータは要チェックです。また、ドイツはEU経済との相関性が高いため、EUの経済指標も合わせてチェックするようにしましょう。

ドイツ・EUの経済指標はこちらから確認できます。

攻略法3.主要国の株価指数も見ておくこと!

ドイツ株価指数30の動向は、世界の主要株価指数の動きからもヒントを得ることができます。

チェックしておきたい主要国の株価指数は、

  • NYダウ、S&P、ナスダック(米国株価指数)
  • FTSE100(英国株価指数)
  • 日経225(日経平均株価指数)
  • ハンセン指数(香港株価指数)
  • CSI300指数(上海株価指数)
  • CAC(フランス株価指数)
  • EU50(ヨーロッパ株価指数)

など。

世界の株価指数チャート

など、一覧で世界の主要株価指数がチェックできるツールがあります。参考に使ってみて下さい。

ドイツ株価指数CFDおすすめの証券会社

それでは最後に、ドイツ株価指数CFDでおすすめの証券会社をご紹介します。

FXでは国内ナンバーワンの「GMOクリック証券」

口座名FXネオ
売買手数料(1万通貨・片道)無料
往復総コスト(米ドル/円1万通貨取引時の最低コスト)20円
スワップ金利・米ドル/円7円
通貨ペア総数20ペア
初回入金規定なし
取引単位10,000通貨(※南アランド/円など2通貨ペアは100,000通貨)
売買手数料(1万通貨・片道)スプレッド・米ドル/円スプレッド・ユーロ/円スプレッド・英ポンド/円スプレッド・豪ドル/円スプレッド・NZドル/円スプレッド・ユーロ/米ドル
無料0.2銭0.5銭1.0銭0.7銭1.2銭0.4pips

  • 株価指数CFDの最大レバレッジ:10倍
  • 手数料無料
  • 株価指数CFD11種類、海外ETFも取引可能

GMOクリック証券は、FXの取引高では9年連続で国内1位を獲得している人気の証券会社です。GMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOファイナンシャルグループが運営。東証一部上場なので信頼性が高く安心して利用できます。

投資信託、FX、CFD、オプションと多彩な商品を取り扱っていて、とくにFXでは約定力の高さとスプレッドの狭さで定評があります。株価指数CFDは11種類、海外ETFのCFDも取引できるので、ETFにも興味がある方にもおすすめです。

CFDの商品数ではナンバーワンの「IG証券」

CFDの商品数ではナンバーワンの「IG証券」
  • 株価指数CFDの最大レバレッジ:10倍
  • 手数料無料
  • 17,000以上のCFD商品

CFD商品では圧倒的に優れているのがIG証券です。IG証券では、何と17,000種類のCFD商品が取引が可能。ロンドンに本社を構える外資系の大手証券会社で、株価指数、株式、債券、ETF、商品と世界中の銘柄を取り扱っています。プロ仕様の取引ツールも好評です。

ウェビナーやセミナー、教育コンテンツ、ニュース配信、分析レポートなら投資に役立つ情報が満載なので、学びながらCFDに取り組めるのが嬉しい。様々なタイプのCFD商品を取引したい方に大満足の証券会社です。

外国株式ではナンバーワンの「サクソバンク証券」

外国株式ではナンバーワンの「サクソバンク証券」
  • 株価指数CFDの最大レバレッジ:10倍
  • 手数料無料
  • 世界中の株価指数・株式が豊富

外国株式の取り扱い数は12,000銘柄、取り扱う金融商品は20,000銘柄と業界トップクラスとなるのがサクソバンク証券です。他社では取引できない商品を多数取り扱っているのが強み。サクソバンク証券は欧州銀行系の大手外資系なので初めてのCFD取引でも安心です。分析ツールが豊富な点にも注目。

株価指数CFDは25種類、外国株式は米国、ドイツ、ロンドン、香港、上海など世界中の取引所にアクセスして取引できます。欧州株が4,000銘柄もあるので、ドイツ株価指数30の銘柄を購入したい方には最高の証券会社でしょう。

teacher
ちなみに、以下の記事ではヨーロッパ株価指数について詳しく解説しています。合わせて参考にして下さい。

まとめ

まとめ

ドイツ株価指数といえば自動車。ドイツの自動車といえばメルセデスベンツ、ポルシェ、フォルクスワーゲン、BMW。これらの華やかで洗練された世界的に有名な自動車メーカーにまとめて投資ができるのがドイツ株価指数30の魅力です。

投資家の方々はすでにご存知のように、最近の金融市場は脱炭素に向けたエネルギー革命で盛り上がっていて、今はちょうどガソリン車からEVへの過度期にあたります。

ドイツでも例にもれず、大手自動車メーカーが競って電池開発に巨額な投資を行っている段階です。自動車・自動車部品の寄与度がかなり大きいドイツ株価指数は、これから劇的な成長が期待できるかもしれない注目の株価指数でもあるのです。

teacher
ドイツ株価指数30を取引するなら、まずは気になる自動車メーカーのリサーチから始めると取り組みやすいでしょう。ホームページを見るだけでも将来のヒントが得られるかもしれません。

ぜひ、今回の記事をドイツ株価指数CFD取引にお役立て下さい。

初心者向けのFX漫画勉強アプリ

漫画でわかるFX入門

漫画でわかるFX入門

無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です