ヨーロッパ株価指数50(EU50)投資の攻略法と買い方。CFD・ETF比較。おすすめの証券会社

FXや株式を取引している投資家の中には、株価指数CFDに興味を持つ方も多いのではないでしょうか。株価指数CFDでは、日経をはじめ米国や欧州などの国内・海外の株価指数が取引できます。

中でも、ぜひトライしたいのがヨーロッパ株価指数CFDです。欧州の株式市場は、米国同様に世界経済を計るための重要な指標です。

普段から株式関連のニュースをチェックしている方なら容易に取り組めます。通貨ペアとも相関性が高いため、FXトレーダーにも取り組みやすい商品です。

今回は、欧州の経済指標ともいわれるヨーロッパ株価指数50の特徴や買い方攻略法などをわかりやすく解説していきます。株価指数のCFDとETFの比較や、おすすすめの証券会社もご紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

株価指数CFDとは

株価指数CFDとは

FX業者や証券会社ではCFD商品を扱っているところもあります。CFDとはそもそも何なのか疑問に思う方も結構いるでしょう。

まずはCFDとはどんな金融商品なのかを簡単に見ていきます。

CFDとは

CFDとは、差金決済取引と呼ばれているもので、実際に市場で取引されている商品ではなく特定の商品の売買価格をやり取りする取引方法となります。

差金決済は、証拠金取引とも呼ばれている商品のことで、証拠金として担保を入れることでレバレッジをかけて売買価格を取引する仕組みになっています。

FXと同じように、預け入れた証拠金とレバレッジにてCFD商品を売買していけます。「買い」「売り」とどちらからでもポジションを持つことが可能です。

FXも差金決済・証拠金取引の1つで、正確にはCFDに分類される金融商品なのです。

CFDの種類

CFDには、原油、金、銀、各国の株価指数など様々な商品があって、世界中の金融商品が取引できることが魅力となっています。

teacher
CFDは実在する商品ではなく、売買価格をやり取りする取引方法と覚えておくとわかりやすいですよね。

GMOクリック証券ではCFD取引について詳しく解説していますので、こちらも合わせて参考にしてみて下さい。

株価指数CFDとは

株価指数とは、日本・米国・欧州などの代表的な株式銘柄の平均値を表したもの。株価指数の売買価格を取引するのが株価指数CFDです。
国内で取り扱いがある株価指数CFDには、
  • 日経225
  • TOPIX
  • NYダウ30
  • S&P500
  • ヨーロッパ50
  • ドイツ30(40)
  • FTSE100

などがあります。

ヨーロッパ株価指数50とは

ヨーロッパ株価指数50とは
ヨーロッパ株価指数50とは、ユーロストックス50のことです。EU50、Stoxx50と呼ばれている欧州(EU圏)の主要株価指数です。

ヨーロッパ株価指数50の特徴

欧州(ユーロ圏)を代表する株式50銘柄で構成されています。

対象となる国は、

ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、オーストリア、アイルランド、ベルギー、フィンランド、ルクセンブルグ、ポルトガルの11か国です。

代表的な株式の銘柄

銘柄 企業名 業種
ADS ADIDAS/アディダス 小売り・スポーツ用品 ドイツ
BMW BMW/ビーエムダブリュー 輸送用機器 ドイツ
DAI DAIMLER/ダイムラー 輸送用機器 ドイツ
VOW3 VOLKS WAGEN/フォルクスワーゲン 輸送用機器 ドイツ
BAYN BAYER/バイエル 化学 ドイツ
AIR AIRBUS GROUP/エアバスグループ 航空・宇宙産業 フランス
OR L’OREAL/ロレアル 化学・化粧品 フランス
MC LVMH /ルイ・ヴィトン 小売り フランス
ASML ASML HD/エーエスエムエルHD 精密機器 オランダ
IBE IMERDROLA/イベルドローラ 公共事業・電力 スペイン

など、日本人にも馴染みのあるハイブランドの企業が多いことがユーロストックの魅力です。

ユーロストックス50の銘柄をすべて見たい方はこちらから

ヨーロッパ株価指数CFDの買い方

ヨーロッパ株指数CFDはどうやって始めればいいのか、買い方・始める手順は以下の流れで始めることができます。

  1. ヨーロッパ株価指数が取引できる業者・証券会社を調べる
  2. 条件に合った業者・証券会社を選ぶ
  3. 総合口座(メイン口座)を開設する
  4. CFD口座を開設する
  5. 取引計画に合わせて資金を入金する
  6. 取引機会を待つ・見つける
  7. 最初のポジションを買う
  8. 利益が出たら決済して利確
CFDの取引ツール

基本的にFXを取引するツールを使って売買することができます。クリック365のCFDの場合は、専用のツールで取引します。

CFDの注文方法

CFDの注文方法は、その業者が提供するFXと同じ機能が使える場合が多いです。成行、指値・逆指値、トレール、IFD、OCOなど。

ヨーロッパ株価指数を始める際の注意点

選ぶ業者によって、同じヨーロッパ株価指数CFDでも取引条件が異なります。

公式サイトでは確認できないケースもありますので、問い合わせなどで聞いておきましょう。

  • 最大レバレッジ → 10倍(レバレッジ規制にて一律)
  • 手数料 → 無料の場合が多い(かかる場合:150円~300円程度)
  • スプレッド → 2.0~7.0
  • スワップ → 先物CFDはなし、現物CFDはスワップがある
  • 配当金 → 保有期間に応じて配当金がもらえる場合がある
  • 取引単位 → 0.01ロット~が平均的
株価指数CFDで注意するのが、スワップポイントです。ロングもショートもマイナスのスワップがつく場合があるので、必ず確認するようにして下さい。

ヨーロッパ株価指数50 CFD・ETF比較

ヨーロッパ株価指数50 CFD・ETF比較

ヨーロッパ株価指数50は、実は国内では取り扱う業者が少ないのが特徴です。そこで、ヨーロッパ株価指数50のETF・投資信託を取引する方法もあります。

ヨーロッパ株価指数50のETF・投資信託は国内と海外とかなり多くの種類があり、とくに国内ETFは証券会社の口座さえ開設すれば簡単に取引できます。

ヨーロッパ株価指数のETF・投資信託

国内ETF・投資信託

など

投資信託の場合は上場していませんので、それぞれの銘柄を取り扱う銀行や証券会社にて購入できます。
海外ETF

など

海外ETFの場合は、海外ETFの取り扱いがある証券会社のみで取引可能です。

ヨーロッパ株価指数50のETF・投資信託リストはこちらから

CFD・ETF・投資信託 比較一覧

では、ヨーロッパ株価指数50をCFD・ETF・投資信託とで諸条件を比較していきます。

CFD ETF 投資信託
取引業者 あまり多くはない 国内ETF
ほとんどの証券会社で取引可能
銘柄ごとに
購入できる業者が異なる
取引時間 業者による 国内ETF 東証の取引時間 金融機関の営業時間
ポジション ロング ショート ロング ショート(信用取引) 不可
レバレッジ 最大10倍 最大3.3倍(信用取引) 不可
取引単位 1単位~ 1株~ 少額から可能
手数料 無料の場合が多い 業者による
信託報酬がかかる
業者による
信託報酬がかかる
スプレッド 比較的に狭め 広め 広め
スワップ ロングでつく場合もある
マイナスで引かれる場合もある
なし なし
配当金 配当金が出るケースもある 配当金がもらえるものが多い 配当金がもらえるものが多い
備考 国内で得られる情報が少ない 株式のように簡単に売買 取引価額が若干曖昧

ヨーロッパ株価指数CFDのメリット・デメリット

土日を除いて、基本的に24時間取引できることや、最大10倍のレバレッジがかけれることがCFDのメリットです。

ヨーロッパ株価指数CFDを取り扱う業者はあまり多くはないことや、スワップでマイナスがつく場合があることなどがCFDのデメリット。

ETF・投資信託のメリット・デメリット

ETFのメリットは銘柄数・業者数が多いこと。しかし信託報酬がかかることやレバレッジが低めとなるのがデメリット。

投資信託のメリットは業者によっては100円程度から購入できること。ただし、取引価格(価額)がリアルタイムで確認できるわけではないので確認が必要。

teacher
FXのように、CFDはレバレッジをかけて24時間いつでも生活スタイルに合わせて取引できることがCFDの便利な点です。効率よく稼いでいくなら、やはりCFDの方がおすすめです。

ヨーロッパ株価指数50の攻略法

ヨーロッパ株価指数50の攻略法

それでは次に、ヨーロッパ株価指数50の攻略法をお伝えしておきましょう。

攻略法1.上位銘柄の動向をチェック!

トップ銘柄の動向からヨーロッパ株価指数50の動向を探るヒントが得られます。
ヨーロッパ株価指数50のトップ銘柄の騰落率を見ることで、概ねの動きを予想することができるでしょう。
上位銘柄構成比率

Capi: マーケットキャピタル(M$/million dollar)
Weight:  構成比率

  1. ASML HOLDINGS N.V. ⇒7.4%
  2. LVMH ⇒5.31%
  3. SAP SE  ⇒4.58%
  4. LINDE PLC ⇒4.18%
  5. SIEMENS AG ⇒3.76
  6. TOTALENERGIES SE ⇒3.68%
  7. SANOFI ⇒3.49%
  8. ALLIANZ SE ⇒3.05%
  9. L’OREAL ⇒2.81%
  10. SCHINEIDER ⇒2.72%
上位銘柄構成比率

比重が大きい銘柄の動きとヨーロッパ株価指数の動きは連動することも多く、上昇や下降のタイミング、相場の方向性を読むのに役に立ちます。

ヨーロッパ株価指数の銘柄の構成比率や動向はこちらから確認できます。英語版にはなりますが、数字を見るだけなので簡単です。

ETFや投資信託のレポートからもヒントが得られる!

日本語で、ヨーロッパ株の情報を得るには限界もありますので、ETFや投資信託の運用・分析レポートなどを参考にすることもできます。

teacher
ちなみに楽天証券でも運営会社UBSによるヨーロッパ株価指数ETFの分析レポートを公開しています。

攻略法2.EUの経済指標を抑えておこう!

次に抑えておきたいのEU経済指標です。

重要となる指標は、

  • GDP成長率
  • 金融政策
  • 失業率
  • 製造業PMI
  • 消費者信頼指数

など。

他にも、コロナ関連、Brexit関連などのニュースがあった時はヨーロッパ株価指数が大きく変動する可能性があるのでチェックしておきましょう。

teacher
こちらのサイトは、EUの経済指標や過去のデータを見るのに便利ですので活用してみて下さい。

攻略法3.主要株価指数の動向も見ておく!

そして、国を問わず世界の株式市場は米国や英国、中国・日本などの主要国の状況からも左右されていきます。

EU以外の主要国株価指数をチェックすることも大切です。

チェックしておきたい主要国の株価指数は、

  • NYダウ、S&P、ナスダック(米国株価指数)
  • FTSE100(英国株価指数)
  • 日経225(日経平均株価指数)
  • ハンセン指数(香港株価指数)
  • CSI300指数(上海株価指数)
  • DAX(ドイツ株価指数)
  • EU50(ヨーロッパ株価指数)

など。

teacher
米国の株価指数は、世界経済の指標ともなるので市場全体の動向を探るのに役に立ちます。また、ヨーロッパの株価指数は連動する傾向にあるので要チェックです。

ちなみにOANDAラボでは、世界の主要株価指数の比較チャートを見ることができます。ぜひ参考にしてみて下さい。

ヨーロッパ株価指数CFDおすすめの証券会社

ヨーロッパ株価指数CFDおすすめの証券会社

それでは最後に、ヨーロッパ株価指数CFDでおすすめの証券会社をご紹介します。

手軽に始められる「GMOクリック証券」

口座名FXネオ
売買手数料(1万通貨・片道)無料
往復総コスト(米ドル/円1万通貨取引時の最低コスト)20円
スワップ金利・米ドル/円7円
通貨ペア総数20ペア
初回入金規定なし
取引単位10,000通貨(※南アランド/円など2通貨ペアは100,000通貨)
売買手数料(1万通貨・片道)スプレッド・米ドル/円スプレッド・ユーロ/円スプレッド・英ポンド/円スプレッド・豪ドル/円スプレッド・NZドル/円スプレッド・ユーロ/米ドル
無料0.2銭0.5銭1.0銭0.7銭1.2銭0.4pips

  • 株価指数CFDの最大レバレッジ10倍
  • 手数料無料
  • 11種類の株価指数CFD

GMOクリック証券はCFD商品の取り扱いが充実しているのが特徴です。手数料も無料で、デモトレードでCFD取引を試してみることもできます。もともと約定力の高さや最狭スプレッドで定評がある証券会社なので、短期トレードにもおすすめです。

欧州以外には、米国、英国、上海、香港などの株価指数CFDの取り扱いもあります。他にも、外国ETFや金・原油、VIX、株式など豊富なCFD商品が取引可能です。

MT4でCFD取引できる「楽天証券」

MT4でCFD取引できる「楽天証券」
  • 株価指数CFDの最大レバレッジ10倍
  • 手数料無料
  • MT4でトレードできる

楽天証券はMT4を提供している数少ない証券会社の1つです。CFD商品の数はあまり多くはありませんが、国内株式、海外株式、債券、ETFなど大手証券会社ならではの商品数の多さが魅力です。

株価指数CFDは、ヨーロッパ、米国、日経、英国などの7種類が取引できます。手数料は無料、MT4のデモ口座から始めることが可能です。

CFD商品が圧倒的に多い「IG証券」

CFD商品が圧倒的に多い「IG証券」
  • 株価指数CFDの最大レバレッジ:10倍
  • 手数料無料
  • 17,000以上のCFD商品

CFD商品の多さで選ぶなら17,000以上の商品が取引できるIG証券です。IG証券はロンドンに本社を持つ外資系、45年以上の実績を誇る大手証券会社です。国内ではFXやCFD商品をメインに提供していて、日本にも支社を構えています。

通貨ペア数は100種類、株価指数CFDは主要国以外でもデンマークやスイス、インド、南アフリカなど世界中の株価指数が取引できるのが強みです。

まとめ

まとめ

ヨーロッパ株価指数50は、EU圏の代表的な株式銘柄50種類で構成されたインデックスです。国内では、ヨーロッパ株価指数がCFDで取引できる業者はあまり多くはありませんが、大手系の証券会社なら取引可能で、クリック365取引所でも取り扱いがあります。

ヨーロッパ株価指数は、米国、英国、日本などと並んで世界経済を計るための重要な指標となります。主要国の株価指数は基本的に右肩上がりで推移していますので、安定した利益が狙えることがメリットです。

teacher
構成銘柄には、日本人でも馴染みがある銘柄が多いので、海外株式の経験がない方でも取り組みやすいCFDだといえます。まずはどんな企業で構成されているのかチェックすることから始まります。ぜひ、今回の記事を参考に、この機会にヨーロッパ株価指数にチャレンジしてみて下さい!

初心者向けのFX漫画勉強アプリ

漫画でわかるFX入門

漫画でわかるFX入門

無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です