FX会社/FX口座 おく先生
ジャパンネット銀行/JNB-FX PLUS一般タイプ

人気ランキング | 43位 |
FX会社名 | ジャパンネット銀行/JNB-FX PLUS一般タイプ
 |
口座名 | JNB-FX PLUS一般タイプ |
売買手数料(1万通貨・片道) | 無料(1,000通貨単位も無料) |
往復総コスト(米ドル/円1万通貨取引時の最低コスト) | - |
スプレッド・米ドル/円 | - |
スプレッド・ユーロ/円 | - |
スプレッド・英ポンド/円 | - |
スプレッド・豪ドル/円 | - |
スプレッド・NZドル/円 | - |
スプレッド・ユーロ/米ドル | - |
スワップ金利・米ドル/円 | 非公開 |
スワップ金利・ユーロ/円 | 非公開 |
スワップ金利・英ポンド/円 | 非公開 |
スワップ金利・豪ドル/円 | 非公開 |
スワップ金利・NZドル/円 | 非公開 |
スワップ金利・南アフリカランド/円 | 非公開 |
スワップ金利・情報取得日 | 2019/11/18 |
通貨ペア総数 | 16ペア |
米ドル/円 | ◎ |
ユーロ/米ドル | ○ |
英ポンド/米ドル | ○ |
豪ドル/米ドル | ○ |
南アフリカランド/円 | ○ |
トルコリラ/円 | × |
中国元/円 | × |
最大レバレッジ | 25倍 |
初回入金 | 規定なし |
取引単位 | 1,000通貨 |
FXi24 | ○ |
Market Win24 | × |
フィスコ | × |
ロイター | × |
ダウ・ジョーンズ | ○ |
その他 | その他 |
日本円の入金手数料 | クイック入金サービスは無料(ジャパンネット銀行のみ) |
日本円の出金手数料 | 会社負担(ジャパンネット銀行のみ) |
クイック入金 | ○ |
ネットで出金 | ○ |
米ドルを証拠金にできる | × |
現受け | × |
通逆指値(ストップ)OCO,IFD,IFO注文 | ◎ |
トレール注文 | × |
使用システム | 独自(シンプレクス系) |
ウェブブラウザ型/インストール型 | 両方 |
Mac対応 | ○(ブラウザ型のみ) |
売買シグナル | ○ |
システムトレード(リピート系発注機能を含む) | ○ |
デモトレード・バーチャルトレード | × |
iPhone | ○ |
Android | ○ |
NTTドコモiモード | ○ |
auEZweb | ○ |
SoftBankYahooケータ | ○ |
相場情報メール配信(モバイル向け) | ○ |
ロスカット | ○ |
ロスカットアラートメー | ○ |
価格通知メール | ○(モバイル含む) |
約定通知メール | ○ |
口座数 | - |
証拠金残高 | - |
自己資本規制比率 | - |
資本金 | 372億5000万円(2019/11時点) |
証拠金の信託先 | 三井住友銀行 |
決算の公開 | あり |
上場 | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(東証1部【8316】)・Zホールディングス株式会社(東証1部【4689】) |
カバー先 | 株式会社三井住友銀行、ゴールドマン・サックス証券株式会社 |
ジャパンネット銀行/JNB-FX PLUS一般タイプ
約定力・約定スピード
7.00
スプレッド・手数料の安さ
4.00
取引ツール使いやすさ・機能
5.00
情報の質と数
4.00
サポートの質
4.00
4.8点/10点
普通
FXトレード歴:6か月~1年未満
FX取引頻度:1日5回以上
FX取引損益:20万円~30万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:スマホ/タブレット
FX運用額:10万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
スイングトレード
FX会社を選んだ理由
会社知名度が高く、信頼できるから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
ネット銀行なので入出金処理がスムーズに行えました。急な追証が発生してもスマートフォンがあれば入金できます。私は外回りの営業なのですが何度かこのシステムのおかげで助かりました。取引ツールは初心者の私でも迷わず理解しやすいUIを使用している為、安心して取引することができました。ベテランの人にはもしかすると使いづらいシステムかもしれませんが、初心者が初めの一歩を踏み出すにはおすすめのFX会社ではないかと思います。又、すでにジャパンネット銀行の口座を開設している方であれば負担なくFX口座も開設することができる為、まずどんなものか試してみたい方にはおすすめできます。会員専用の情報も、専門知識がなくとも頭に入ってくる情報が多いためすんなり取引に結びつけることができるでしょう。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
良かった点、満足しているところにも書きましたが、即入金できるということはそのままデメリットにも繋がります。良くも悪くもピンチになると入金してしまい、正常な判断ができず損切ラインを超えてしまうからです。私は「まだ大丈夫だ。数か月たてば情勢も改善するだろう」と甘い判断でダラダラ入金を重ねていたところ、ついにどうにもお金が足らなくなり40万近いお金を溶かしてしまいました。初心者向けのFX口座本で「損切りラインを守らなくてはならない」という知識を得ていても、現実にはなかなか難しいものです。特に初心者の方は、改善するだろうというよこうわからない自身をもとに入金を続けるのは怪我のもとなのでお気をつけください。
約定力・約定スピード
7.00
スプレッド・手数料の安さ
5.00
取引ツール使いやすさ・機能
7.00
情報の質と数
4.00
サポートの質
5.00
5.6点/10点
普通
FXトレード歴:10年~
FX取引頻度:週1回
FX取引損益:30万円~50万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:ブラウザ型
FX運用額:20万円~30万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
テクニカル分析
FX会社を選んだ理由
会社知名度が高く、信頼できるから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
ジャパンネット銀行に既に預金口座を持っていましたので、簡単にFX口座を作ることができました。FXのためだけに口座を申し込むことには抵抗がありましたので、それは自分にとっては良かったです。FXを始める前はFXがどんなものなのかよく分かりませんでしたので、手軽に始められたのが良かったです。そして、簡単にかつスピーディにお金を普通預金口座からFX口座に出し入れすることができる、という利点もあります。また有名な銀行なので安心感もあります。お金を騙し取られることはないと思いますし、突然銀行が潰れたりもしないと思います。取引ツールも比較的見やすいと思います。特にテクニカル分析のためにチャートをよく利用しています。操作しやすいですし、とても見やすいです。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
10年以上前の話ですが、取引の度に手数料を取られていました。買う(売る)時に1000円、売る(買う)時にさらに1000円かかっていたと思います。その後値下げになり、今は無料となっています。今は無料なので良いですが、手数料がかかっていた当時はかなり不満でした。また、今現在も不満な点として、スプレッド幅がかなり大きいという点があります。安いところと比べると10倍くらいになると思います。もう少しスプレッド幅は狭くできるはずです。また取引ツールはパソコンのブラウザで見ていますが、スマホやタブレットでも見ることができると非常に助かるのですが、そのようなアプリは用意されていないようです。それも不満な点です。
約定力・約定スピード
6.00
スプレッド・手数料の安さ
10.00
取引ツール使いやすさ・機能
6.00
情報の質と数
5.00
サポートの質
10.00
7.4点/10点
満足
FXトレード歴:2年~3年未満
FX取引頻度:週2回~3回
FX取引損益:10万円~20万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:スマホ/タブレット
FX運用額:10万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
FX会社を選んだ理由
スプレッドが狭いから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
ジャパンネット銀行のFXなので取引の残高など検索がスムーズで使いやすい。またアプリも充実しておりスマホやタブレットでの利用でも苦にならず使用することがでした。特に良かったのが全くの素人でFX取引を始めたので流れやヒントなど参考になるものが何かあれば良いと思って初めましてだのですがジャパンネットのFXでは毎週メールなどで専門家による今週の為替相場の動き予想や専門知識を教えてくれる動画があったので私の場合はその動画を参考にしてエントリーを繰り返していました。結果はどうあれ私の様な全くの素人にはその動画を毎週見る事でFXや為替の知識がどんどんついてきて価格の下落や上昇の裏付け少しは出来る様になった様な気がします。この証券会社を選んで良かったと思っています。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
ジャパンネット銀行のFXはFX会社の中ではあまりメジャーでは無いので私の周りでジャパンネット銀行のFXを使用している人が居なかった為、私の場合は誰かに聞いて進める事が出来なかったので慣れるまでは訳がわからないまま進めたいた所もあったので無駄にいくらは損した気がします。単純に私の勉強不足だけなのでしょうけど。またスプレット自体も低く設定されていると言う事で登録しましたが他のFX証券会社を使っていた知人からは高いとか他の証券会社と変わらないとかの意見も頂きました。他には他者の証券会社では入会時などキャンペーンや特典などでキャッシュバックやポイントや商品などを貰えたり交換出来たりする事が結構あるようですが私の登録した当時はその様な特典がなく少し損した様な気になりました。
約定力・約定スピード
8.00
スプレッド・手数料の安さ
6.00
取引ツール使いやすさ・機能
8.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
8.00
7.6点/10点
満足
FXトレード歴:6か月~1年未満
FX取引頻度:1日5回以上
FX取引損益:150万円~200万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:スマホ/タブレット
FX運用額:300万円~500万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
ポジショントレード
長期保有
FX会社を選んだ理由
約定力が高いから
会社知名度が高く、信頼できるから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
一般的な取引にも使用している普通口座も持っている銀行なので、証拠金の出入金などがスピーディーに且つ、24時間対応可能なのが便利で良いです。パソコンのサイトだけではなく、スマートフォン用のサイトもあるため、出先などでも簡単、スピーディーに取引できるのが良いです。取引できる通貨が比較的多いので、取引の選択肢が広がることが良いです。JNB-FX PLUSは、使用方法が簡単なので新規注文、注文の変更などの手続きが簡単に出来るのが良いです。操作間違いによる注文ミスが起こりにくいです。取引の履歴の確認をする時に日時指定や期間の指定などができ、その内容が一覧表で表示されるので一目で取引状況が確認できる点が良いです。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
取引をしていて、それほど大きな不満はありませんが、他のFX取引会社に比べ、取引手数料が若干高いように感じます。スマホ用のサイトで表示できるチャートが1分足、60分足、日足、月足の4種類しかないので、もう少し増やしてほしい感じはする。10秒足、5分足、週足などもあれば、取引を行う上で便利だと思うので増やしてほしい。他のFX会社がやっているようなイベント、例えば期間限定で取引手数料が安くなるなどのイベントがない。長期利用者や取引額の多い利用者は取引手数料を割引するなど利用者優遇イベントがない。数時間、画面上での操作がないと自動的にログアウトされるので、ログアウトするかログインを維持するか選択できるようにしてほしい。
約定力・約定スピード
5.00
スプレッド・手数料の安さ
2.00
取引ツール使いやすさ・機能
7.00
情報の質と数
4.00
サポートの質
5.00
4.6点/10点
普通
FXトレード歴:1年~2年未満
FX取引頻度:最近は取引をしていない
FX取引損益:10万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:ブラウザ型
FX運用額:10万円~20万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
スキャルピングトレード
デイトレード
FX会社を選んだ理由
会社知名度が高く、信頼できるから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
銀行口座からFX口座へ、すぐに入金や出金ができるので、一日で取引を終わらせることができる。また、銀行口座事態が有名であるため、直結的にあるFX口座も安心して利用することができる。最近、値段の動きを0.1銭単位で表すようになったので、少しの値動きを楽しむことができる。多くの場合、1万単位ごとに取引をしないといけないが、このFX口座では1000単位ごとに売り買いができるので、少額のお金で取引が可能。また、少額から投資ができるので、お金のない人やリスクを抑えたい人でも簡単に投資ができる。また、レバレッジが25倍のものとレバレッジが1倍のものがあり、レバレッジが1倍のものは、多くのお金を持っている人が、低リスクでFXをすることができる。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
まず、スプレットがほかのサイトより、かなり割高なので多くの取引をデイトレーダーなどにはつらい。正直、スプレットの低いほかのFX口座と比べると、10倍くらい違うのではないかと思うレベル。よって、小さな利益をとっていくことが難しい。ある程度、大きな差を狙っていかないといけないので、一取引自体の時間が長くなってしまう。また、スワップポイントも少ないので、長期の投資には向かないと思う。正直、スワップポイントで儲けようとする人は他のFX会社を探して投資をした方がいいと思うレベル。その割には、マイナスのスワップポイントは高い。チャートなどの機能が、あまりよくないと思った。よく、youtubeなどで見るチャートよりも見づらいと思う。
約定力・約定スピード
7.00
スプレッド・手数料の安さ
10.00
取引ツール使いやすさ・機能
5.00
情報の質と数
7.00
サポートの質
5.00
6.8点/10点
満足
FXトレード歴:~6か月未満
FX取引頻度:1日5回以上
取引ツールを利用するデバイス:ブラウザ型
FX運用額:10万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
スキャルピングトレード
デイトレード
スワップトレード
FX会社を選んだ理由
その他
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
ジャパンネットバンクの口座を持っている場合には、FX口座の開設がとても簡単です。また、入出金もジャパンネットバンクの口座を利用できるので簡単です。また、「テクニカルナビ」の形状予測機能がついているので、初めてでもやりやすいと思います。重要指標のお知らせ等、基本的な部分ももちろんカバーされています。また、1000pipsから始められるので、ちょっとお試しや、動きを見るために動かしてみたりすることもできます。運営会社も銀行をやっている会社なので安心して取引を行うことが出来ます。ジャパンネット銀行は口座開設も簡単で振込時の手数料等も安いので、初めてのネット銀行でしたが、とくに不自由なく使えてよかったです。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
スマートホンのアプリでの取引が出来ないのが難点です。チャートを見たりするのは「テクニカルナビ」のアプリ内で行えるのですが、そこから取引をしようとすると一度ブラウザを起動してログインしなくてはいけないので、出先でのスキャルピングはやりにくいです。また、他の業者ではあった分足がなく、一番短いじかんが5分足までしかないので、ちょっと不便です。最近では取引できる通貨がどんどん多くなっている業者が多いのですが、それと比べるとまだ取引できる通貨は少ないように感じています。テクニカル分析のツールも他よりも少なく、初心者のためのFX会社という感じの印象を強く受けました。また、ポジションの確定も、指標直後等は確定できない場合があり、若干損をしました。