人気ランキング | 34位 |
FX会社名 | FXブロードネット/ブロードライトコース![]() |
口座名 | ブロードライトコース |
売買手数料(1万通貨・片道) | 無料(1,000通貨単位も無料)(※注文方法によっては有料だが、新規口座開設日から90日間無料、12/31まで口座保有者は決済手数料無料) |
往復総コスト(米ドル/円1万通貨取引時の最低コスト) | 20円 |
スプレッド・米ドル/円 | 0.2銭 原則固定 |
スプレッド・ユーロ/円 | 0.5銭 原則固定 |
スプレッド・英ポンド/円 | 1.0銭 原則固定 |
スプレッド・豪ドル/円 | 0.6銭 原則固定 |
スプレッド・NZドル/円 | 1.3銭 原則固定 |
スプレッド・ユーロ/米ドル | 0.3pips 原則固定 |
スワップ金利・米ドル/円 | 62円 |
スワップ金利・ユーロ/円 | -15円 |
スワップ金利・英ポンド/円 | 27円 |
スワップ金利・豪ドル/円 | 20円 |
スワップ金利・NZドル/円 | 18円 |
スワップ金利・南アフリカランド/円 | 11円 |
スワップ金利・情報取得日 | 2019/11/18 |
通貨ペア総数 | 24ペア |
米ドル/円 | ◎ |
ユーロ/米ドル | ○ |
英ポンド/米ドル | ○ |
豪ドル/米ドル | ○ |
南アフリカランド/円 | ○ |
トルコリラ/円 | × |
中国元/円 | × |
最大レバレッジ | 25倍 |
初回入金 | 30,000円 |
取引単位 | 1,000通貨(※南アランド/円は10,000通貨) |
FXi24 | ○ |
Market Win24 | ○ |
フィスコ | × |
ロイター | × |
ダウ・ジョーンズ | × |
その他 | 特になし |
日本円の入金手数料 | クイック入金サービスは無料 |
日本円の出金手数料 | 会社負担 |
クイック入金 | ○ |
ネットで出金 | ○ |
米ドルを証拠金にできる | × |
現受け | × |
通逆指値(ストップ)OCO,IFD,IFO注文 | ◎ |
トレール注文 | ○ |
使用システム | FXTS系(i&AS系) |
ウェブブラウザ型/インストール型 | 両方 |
Mac対応 | ○ |
売買シグナル | × |
システムトレード(リピート系発注機能を含む) | ○ |
デモトレード・バーチャルトレード | ○ |
iPhone | ○ |
Android | ○ |
NTTドコモiモード | ○ |
auEZweb | ○ |
SoftBankYahooケータ | ○ |
相場情報メール配信(モバイル向け) | ○ |
ロスカット | ○ |
ロスカットアラートメー | ○ |
価格通知メール | × |
約定通知メール | ○ |
口座数 | - |
証拠金残高 | - |
自己資本規制比率 | 391.6%(2019/08時点) |
資本金 | 3億円(2009/04時点) |
証拠金の信託先 | 三井住友銀行 |
決算の公開 | あり |
上場 | - |
カバー先 | バークレイズ銀行、OCBC証券、株式会社三井住友銀行、サクソバンク、株式会社アイネット証券、株式会社外為オンライン、株式会社ライブスター証券 |
FXブロードネット/ブロードコース

約定力・約定スピード
8.00
スプレッド・手数料の安さ
10.00
取引ツール使いやすさ・機能
8.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
8.00
8.4点/10点
とても満足
FXトレード歴:1年~2年未満
FX取引頻度:1日5回以上
FX取引損益:50万円~100万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:PCインストール型
FX運用額:10万円未満
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
ポジショントレード
FX会社を選んだ理由
スプレッドが狭いから
取引手数料が安いから
選択したFX会社を利用していて良かった点・満足しているところ
口座を作る前にデモ取引が出来てその時、取引画面が使いやすかったから、このFX会社を選択肢に入れた。入出金の手続きも、インターネットバンクを使うことによって、手数料がかからなくすることが出来るところが良かった。取引している時はサーバーが落ちて、手続できないということもなかったし、遅延するということもなく安心して取引できた。口座開設の時にキャッシュバックがあったこともよかった。このFX会社を選んだ最大の理由は、取引コストが安く、ドルと円のスプレットが0.3銭と低かったことと、利用料がすべて無料であったからだ。それに、口座の管理も三井住友銀行の金銭新信託口座を用意していたことから信用出来ると判断した。
選択したFX会社を利用していて悪かった点・不満
基本、取引コストは安いが、N/円に関しては他社よりも取引コストが高いことが不満だった。口座開設の時のキャッシュバックの金額を上げて欲しいと思った。取引時は為替情報が乏しかったため、他のサイトの情報も探していた。なので、為替情報を充実させてほしいと思っった。YouTubeを見ている時、FXブロードネットの広告が多くて、ここまで宣伝しなくてもいいのにと思った。FXブロードネット利用している人からすれば、見てもしょうがない広告のためイライラした。あまりにも頻度が多すぎて嫌がらせにも感じ、FXブロードネットの信頼度が落ちた。その他に不満点はないのに、このYouTube広告の件がなければ、もっと評価の良いFX会社になっていると思う。