FX初心者にはややハードルが高いといわれるスキャルピング。他のトレード手法に比べると損失のリスクが極めて低く、毎日の収益が期待できるスキャルピングは多くのトレーダーを魅了するトレード手法です。
しかし、ある程度のスキルと経験が必要となり、初心者はまずはじっくりと基礎を学ぶ必要があります。スキャルピングを学ぶなら、順序よく詳しく学べる本がおすすめです。
FXスキャルピングは初心者でもできる?
FXスキャルピングに興味があっても、初心者の方はそもそも初心者でもできるトレード手法なのか疑問に思う方は多いでしょう。
スキャルピングに関する情報はネットでもあふれていて、何だか簡単に稼げそうなイメージを与えがちです。
まずは段階を踏んで、基礎からしっかりと学んでいくことが大切です。
初心者におすすめのトレード手法は?
現時点でFXトレード自体が全く初めての初心者の方は、まずは中長期トレードで時間に余裕をもった取引がおすすめです。
中長期といっても、どれくらいの期間をいうのか個人差はあります。
一般的には、数週間、数か月単位で売買する取引を中長期トレードといいます。中には、数年以上保有して大きな金利や為替差益を狙うトレーダーもいます。
初心者でも少額で練習していける
中長期でトレードを実践しながら、デイトレやスキャルピングを少額で練習していく方法がおすすめです。
初心者の段階でスキャルピングトレードを念頭においておけば、コツを掴むのも早いでしょう。
中長期で利益が出せるようになったら、期間を短くして、短時間のトレードに挑戦していけます。
FXスキャルピングを本で学ぶ!
FXスキャルピングを学ぶのはサイトやブログなど、ネットを活用することもできますが、基礎を学ぶのは本がおすすめです。
本なら、途中で脱線することもありませんし、情報の管理が容易です。いつでも繰り返して読むことができますし、基礎から順番にわかりやすく解説してくれます。
内容が詳しく解説してあり、情報の量が多いことも本で学ぶメリットです。
持ち歩いていれば、ちょっとした隙間時間に読み進めることもできますよね。
本を入手する方法
気になる本が見つかった場合、入手する方法はいくつかあります。どこで購入するかによって値段も変わってきます。
新品よりも中古で購入した方が安いです。あるいは近所の図書館に置いてあれば、無料で借りれます。
本を入手する方法は、
- 書籍店で新品を購入する
- 書籍店で注文する
- 中古本屋で探してみる
- ネット中古本サイトで探してみる
- ネットオークションで購入する
- 図書館で借りる
など・・・
FXスキャルピングでおすすめの本8選!
それでは、スキャルピングが学べるおすすめの本をご紹介していきます。全くの1から学びたい方や、スキルを磨いていきたい方など、求める内容も様々だと思います。
どうぞ参考にして下さい。
チャートの基本から学ぶ「FXチャート分析の基本」
特徴
この本では、チャート分析の基本を1から丁寧に教えてくれます。著者は、FXメディアや証券会社でも為替予想などの記事を執筆していて、こちらは4冊目の出版です。
どんな内容?
- インジケーターを学ぶ前にローソク足を極めることが必要
- ローソク足の見方を基本から解説
- トレンドの見方をわかりやすく解説
- 効果的な売買タイミングがわかる
- ローソク足が正しく読めれば勝てる
以上が、「FXチャート分析の基本」で学べる主な内容です。
こんな人におすすめ
そもそもローソク足チャートとは何なのか、という全く初歩的なことから丁寧に解説してくれます。どんなに高度なテクニカルを使うとしても、ローソク足は世界中でチャート分析の基本として使われています。
短期トレードをメンタルから学ぶ「デイトレード」
特徴
この本は、アメリカで出版されたベストセラーの翻訳版で、短期トレード・デイトレで成功する考え方や心構えを教えてくれます。
中長期のトレードとデイトレ、スキャルピングなどの短期トレードは、相場を見る視点が全く異なってきます。短期トレードになればなるほど、精神的な負担も大きくなりがちです。
スキャルピングはデイトレから派生した超短期トレードです。デイトレで成功するためのメンタルコントロールを学ぶことでスキャルピングに活かすことができるでしょう。
どんな内容?
- 普遍的なトレードの心構えが学べる
- 損切りのステップを3つのポイントで解説
- 優れたトレーダーとは?
- メンタル面を鍛える方法
- 勝ち続けるための発想術
といった内容です。
こんな人におすすめ
トレードで勝つためには、まずはポジティブな発想を持つことが大切なのかもしれないですね。とくに負けた時には落ち込みがちです。この本がバイブルになっているトレーダーも多いようです。
ファンダメンタル分析がわかる「シンプルFX」
特徴
こちらの本はFX歴30年のプロが、チャートでは読むことができないファンダメンタル分析による市場心理の読み方を教えてくれます。
スキャルピングでは、刻々と移り変わる相場をファンダメンタル・テクニカルの双方から瞬時に判断していかねばなりません。経済ニュースが市場に与える影響が考慮できれば、より正確な分析が可能になります。
どんな内容?
- FXを楽しみながらファンダメンタルを学ぶ
- 今、市場は何をテーマに動いているのか
- 経済指標の発表が市場に与える影響
- 市場動向に沿った通貨ペアの選び方
- 一目均衡表とRCI
大まかに上記の流れで、市場の分析方法が解説してあります。
こんな人におすすめ
各通貨ペアのファンダメンタルな事実は、チャート分析をより強固に裏付ける要素となり得ます。とくに米国の主要経済指標が公表される前後は値動きが激しくなりがちで、トレードの狙い時でもあります。
スキャルピングの基礎を学ぶ「1分足スキャルピング」
特徴
こちらは、スキャルピング手法を極めたトレーダが、スキャルピングの魅力について解説した本で、著者については不明です。
書籍での販売はなく、Kindle版が500円。Kindleアプリを使うと無料で読むことができますので損はないかなといったところです。
スキャルピングってどんなトレード手法なのか、スキャルピングの稼ぎ方や、1分足チャートの活用方法など学ぶことができます。
どんな内容?
- スキャルピングの魅力がわかる
- スキャルピングの基礎が学べる
- 1分足チャートの見方・分析方法を解説
- 5種類のトレード手法を紹介
- それぞれに合ったトレード手法で勝つ方法
といった内容で、スキャルピングの基礎がマスターできます。
こんな人におすすめ
スキャルピングで勝つことの喜びを伝えたいという著者の気持ちが伺える本です。デイトレードとの違いや、秒速・分速で勝負を決めることのメリット・デメリットが理解できるでしょう。
スキャルピング戦略を学ぶ「FXスキャルピング」
特徴
この本は、独立系のプロのスキャルピングトレーダーの翻訳書で、ティックチャートの読み方からFXスキャルピングの極意を教えてくれます。
ティックチャートは、1分足よりも細かいチャートのことです。スキャルピングを推奨しているFX会社なら、たいていティックチャートの利用は可能です。
FX関連の書籍は多くても、実はスキャルピングを専門に解説してくれる書籍は意外と少ないのです。スキャルピングの世界を初心者にもわかりやすく掘り下げて解説した貴重な1冊です。
どんな内容?
- FXスキャルピングを初心者向けに解説
- プライスアクションの原則
- 仕掛けと手じまいのコツ
- 有利なチャート・不利なチャート
- わずかな利益率で資金を増やす方法
といった内容で、スキャルピングで勝つためのコツを学ぶことができます。
こんな人におすすめ
スキャルピングのトレード戦略を70ティックチャートを使って、基礎的なことから高度なレベルまで導いてくれます。為替取引の仕組みや取引システムに関する知識も学べます。
テクニカル分析を学ぶ「テクニカル分析がわかる」
特徴
この本では、テクニカル分析とは何なのか、テクニカル分析の基礎知識や活用方法を学ぶことができます。著者は企業分析アナリスト、証券会社、投資顧問を経て現在はテクニカルアナリスト協会の理事を務めています。
テクニカル分析は数十種類以上に及び、様々なタイプの指標があるため素人には分かりづらいのが難点だといえます。スキャルピングで時間をかけずに効率よくチャート分析を行うためにはテクニカル指標の活用が欠かせません。
そこで、テクニカル分析をわかりやすくシンプルに活用する方法が解説してあります。
どんな内容?
- トレンドとは何?といった基礎から学べる
- トレンドの見極め方と売買タイミング
- 代表的なテクニカル分析27種類を解説
- 注目すべきポイント、見通しの立て方がわかある
- ヒストリカルデータを用いた検証
以上のような内容で、初心者でもテクニカル分析が使いこなせるようになります。
こんな人におすすめ
スキャルピングでは、いかに迅速にチャート分析を行うかが勝負を左右していきます。数あるテクニカル分析がある中、それぞれにとって相性がいいもの、使いやすいもの、深く理解しているものが1つあると大きな武器になります。
経済指標を分析する「経済指標の読み方」
特徴
こちらの本の著者は、第一生命経済研究所のエコノミストで出版社も日本経済新聞社とやや堅めの内容です。
経済指標から今後の相場を分析していく実践的な方法を学ぶことができます。各国のGDP統計から金利・消費者物価指数などを用いて、将来的な予測が可能だとしています。
スキャルピングでは刻々と変容し続ける相場をチャートで見ながら、瞬時にどちらの方向に向かっているのかを読まねばなりません。経済指標の見方・分析方法がわかれば、より適切な売買タイミングを掴むことができます。
どんな内容?
- 経済指標の見方が基礎から学べる
- 経済指標のどこに着目すべきか
- 経済指標の何に注意すべきか
- 景気動向・相場予想のやり方
- 景気の先行きを正確につかむコツ
などの内容が、著者の長年の経験と実績をもとに解説してあります。
こんな人におすすめ
経済指標の多くは、名称が難しかったり、アルファベット表記だったりと初心者には馴染みにくいものです。経済指標と景気・相場がどのようにかかわっているのか、読み方やポイントがわかればスキャルピングにも大きく役に立ちます。
稼ぎ方を盗む「稼ぐ人の超実践FXテクニック」
特徴
FXは孤独な世界で、周囲にアドバイスを求める先輩や上司はいません。そんな時には、稼いでいるトレーダーの手法を盗むのが一番です。
技術職の世界では、初心者は真似から入るとよく言われています。FXでも同じように、細かい理屈はわからなくても成功している勝者のトレード手法を真似することでスキルを身に付けることができます。
この本では、個人投資家6人の投資に対する考え方やトレード手法を学ぶことができます。「稼ぐ人のFXシリーズ」特集の1つで、他にも様々なテーマを探せます。
どんな内容?
- 個人投資家のインタビュー記事
- FXトレーダーのトレード環境が写真で見れる
- デイトレ・スキャル専門の具体的なトレード手法がわかる
- それぞれの投資の考え方など参考になる
- トレード日記の書き方や成功のコツがわかる
といった内容を見ていただけます。
こんな人におすすめ
写真付きで、各トレーダーのトレード手法を生の声を聞きながら学ぶことができます。親しみにくく難しい用語が多い専門家の書籍と違って、等身大で身近な例として励みになる一冊です。
FXスキャルピングで勝つための手法22選をこちらからご覧いただけます。ぜひ参考にして下さい。
また、チャート分析・テクニカル分析の定石となる本を探したい方はこちらをご覧下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、初心者の方を対象にFXスキャルピングでおすすめの本をご紹介していきました。本を選ぶ際には、全くの基礎から学びたいのか、それとも特定のテーマを絞って学びたいのかを明確にしておくと選びやすいでしょう。
例えば、苦手なテーマ、力を入れたいテーマなどに沿って選んでみてもいいですよね。
FXスキャルピングは、数秒・数分単位で取引を行いますので、初心者にはややハードルが高いトレード手法だということを認識しておくことが大切です。
ぜひ、今回ご紹介した本を参考にして下さい。
備えあれば憂いなしです。本で学びながら土台をしっかり築いて負けないトレードを実現していきましょう!