市場動向を表すのに、よく「ブル」とか「ベア」とかいいますよね。「ブル」は上昇の強気相場、「ベア」は下降の弱気相場を意味していて、この「ブル」の強さを計れるインジケーターが「ブルパワー」です。
「ブルパワー」はオシレーター系の棒グラフにて「ブル」の数値を表示してくれます。シンプルで使いやすいインジケーターの1つです。
「FXプロのFXチャート分析実践講座」では基礎的なインジケーターから上級者向けのインジケーターまで幅広い種類をシリーズでご紹介しています。
FXテクニカル ブルパワー
「ブルパワー」の「ブル」は、日本語で闘牛のことです。「ブル」は非常に攻撃的で強い牛で、角を下から上に振り上げる様子から市場が上昇相場にある時に「ブル」と表現します。反対に、市場が下降相場にあることを「ベア」といいます。
まずは、インジケーター「ブルパワー」の概要を簡単に見ていきましょう。
ブルパワーとは
ブルパワーとは、
ブルパワーはオシレーター系のインジケーターで、中央値0を基準に上下にプラスマイナスの数値が棒グラフで表示されます。1本1本のラインの長さや動きから相場動向を読んでいきます。
市場が強気でブルにある時は上向きのプラスのライン、市場が弱気になりベアになってくると、売りが強くなってくると下向きのラインが出てきます。
ブルを計る「ブルパワー」と、ベアを計る「ベアパワー」をセットで使う投資家も多いようです。
ブルパワーだけでも、ベアへの転換ポイントなど計ることは可能です。
ブルパワーの開発者
ブルパワーを開発したのは投資心理学の本で有名なアレキサンダー・エルダー/Alexander Elderで、同時にベアパワーの開発者でもあります。
アレキサンダー・エルダーは精神分析医の経歴を生かして、市場を心理的な側面から分析する独自の手法を生み出しました。プロトレーダー・分析アナリストとして、米国をはじめ世界各国でトレーダー向けのセミナーも開催しています。
アレキサンダー・エルダーの公式サイト(英語版)でも投資に関する様々な情報を得ることができます。
日本語版の本もたくさん出版していますので、興味がある方はAmazonから入手できます。
Amazonでアレキサンダー・エルダーの本を探したい方はこちら
ブルパワーの基礎知識
ブルパワーは、現在の高値が移動平均線からどれくらい乖離しているのかを目安に算出されるインジケーターです。ブルパワーの数値から、市場の強さ・勢いを読むことができます。
ブルパワーの計算方法
ブルパワーの計算方法は至ってシンプル。EMA/指数移動平均線を使って計算します。
期間の設定は、デフォルトでは13になっています。それぞれの投資スタイルに合わせて、調整するとよいでしょう。どれくらいの期間がよいかわからない方は、ひとまずデフォルトで使ってみて下さい。
ブルパワーの基本的な仕組み
ブルパワーの基本的な仕組みは、
- ブルパワーの数値が高い → 強いブル相場
- ブルパワーの数値がどんどん高くなる → 上昇トレンド
- ブルパワーの数値がどんどん低くなる → 下降トレンド
- ブルパワーがピークに達する → 上昇のピーク「買われすぎ」
- ブルパワーが下向きになる → 相場はベアに転換
以上の5つのポイントを目安に相場動向を読んでいきます。
ブルパワーの見方
ブルパワーの数値
ブルパワーのチャートは、棒グラフでラインが上下に表示されます。
- 中央値0 → ニュートラルな状態
- 0より上 → ブルの数値(上昇の勢い)
- 0より下 → ベアの数値(下降の勢い)
- 上向きのラインが多い → ブル/上昇トレンド
- 下向きのラインが多い → ベア/下降トレンド
上向きのラインが多い時は投資家心理は向上、リスクをとって「買い」が進む状態を表しています。下向きのラインが多い時は投資家心理は悪化、リスクを回避して「売り」が進む状態を表しています。
ブルパワーのラインの見方
ブルパワーのラインがどのように形成されているのかを見ることで、トレンドの方向性や強さ、上昇・下降のタイミングを計る目安になります。
ラインの長さを見る
- ラインが徐々に長くなっている → 「買い」の勢いが強い
- ラインが徐々に短くなっている → 「買い」の勢いが弱まっている
上向きのラインが続いているということは、ブル相場で上昇トレンドの過程にあるといえます。大きなトレンドの流れの中でも上昇・下降を繰り返していきますよね。そういった、価格が上下するタイミングをラインの長さ・山を見ることでサインを得ることができます。
ラインの方向が変わるタイミングを見る
- 上向きのラインが短くなり下向きのラインが出てくる → 下降トレンドに切り替わるサイン
- 下向きのラインが短くなり上向きのラインが出てくる → 上昇トレンドに切り替わるサイン
上向きのラインが短くなり下向きのラインが出始めると、ブル相場が弱まり「売り」が優勢になってきたことを意味しています。ブルからベアへと市場心理が切り替わるサインです。
下向きのラインが短くなり上向きのラインが出始めると、ベア相場が弱まり「買い」が優勢になってきたことを意味しています。ベアからブルへと市場心理が切り替わるサインです。
ラインの頂点・トレンドを見る
下向きのラインに頂点ができてラインが徐々に短くなるということは、「買い」の勢いが徐々に強まっているサインです。この頂点から上昇トレンドがすでに始まるケースもあります。
上向きのラインが出始めたらトレンドラインを引いて、上向きのラインの頂点ができるのを待ちます。下向きのラインの頂点から上向きのラインの頂点までが上昇トレンドと見ることができます。
上向きのラインに頂点ができてラインが徐々に短くなるということは、「買い」の勢いが徐々に弱まっているサインです。この頂点から下降トレンドがすでに始まるケースもあります。
下向きのラインが出始めたらトレンドラインを引いて、下向きのラインの頂点ができるのを待ちます。上向きのラインの頂点から下向きのラインの頂点までが上昇トレンドと見ることができます。
ブルパワーの使い方
ラインの向き・長さでエントリー・エグジット
相場は下降トレンドにあり、ブルパワーは下向きのラインが出ていました。下向きのラインが短くなり、上向きのラインが2,3本出てきています。ベアからブルに市場心理が切り替わってきたサインです。上昇トレンドへと転換する可能性が高くなります。ここで、「買い」エントリーします。
予想どおりに上昇トレンドが始まりブルパワーは上向きラインが継続、市場はブル相場で推移しています。しばらくは上昇トレンドが継続すると判断して、下降に向かうサインを待ちます。
上昇トレンドが継続した後で、ブルパワーの短いラインが連続しています。「買い」の勢いが弱まってきているサインです。上向きの短いラインが続いた後で下向きラインが出てきたら「売り」エグジットで利確を決めます。
ラインの頂点を見てエントリー・エグジット
ブルパワーは下向き、「売り」が優勢なベア相場にあります。下降トレンドが継続したら、下向きラインに頂点ができるのを待ちます。下向きラインに頂点ができてラインが短くなってきたら「買い」が入り始めていることを意味しています。そろそろ上昇トレンドに切り替わることを期待して「買い」エントリーします。
予想どおりに相場は上昇に向かい始め、ブルパワーには上向きのラインが出てきました。しばらく様子を見て上昇のピークとなるブル相場のピークを待ちます。上昇トレンドが継続してブルパワーには上向きの長いラインが連続して出てきています。下降トレンドのサインとなる頂点ができるのを待ちます。
上向きの長いラインが連続した後、ラインは下がり始め頂点ができました。ブル相場が弱まってきているサインです。頂点を確認したら「売り」エグジットで利確します。
ラインの波・動きに合わせてエントリー・エグジット
この方法は、これまで解説してきたブルパワーのサインのミックス版だといえます。比較的に細かい値動きで売買を繰り返していきた方におすすめです。
- 下向きのラインに頂点ができたら 「買い」
- 上向きのラインに頂点ができたら 「売り」
- 上向きの短いラインが長くなってきたら 「買い」
- 下向きの短いラインが長くなってきたら 「売り」
- ベアからブルに切り替わったら 「買い」
- ブルからベアに切り替わったら 「売り」
勝つためのブルパワートレード手法
FXチャート分析ではインジケーターの利用が欠かせませんが、1つだけのインジケーターに依存しないことが大切です。
どんなに優れたインジケーターでも100%完璧ではないのです。誤ったサインを見せたり、ここぞという時のサインがなかったりと、もどかしい思いをすることも多々あります。
移動平均線と組み合わせたトレード手法
移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロス
移動平均線は初心者から上級者まで最もよく使われているインジケーターで、一般的に短期、中期、長期と3本の移動平均線を用いて分析します。
代表的な売買シグナルに「ゴールデンクロス」「デッドクロス」があります。
ゴールデンクロス
ゴールデンクロスは買いのサインです。
ゴールデンクロスは、短期線が中期・長期線を下から上に抜けることをいいます。ゴールデンクロスが形成されると下降トレンドから上昇トレンドに切り替わる傾向にあります。
デッドクロス
デッドクロスは売りのサインです。
デッドクロスは、短期線が中期・長期線を上から下に抜けることをいいます。デッドクロスが形成されると上昇トレンドから下降トレンドに切り替わる傾向にあります。
エントリー・エグジット、分析例
- 下向きのブルパワーが上向きに切り替わりました。移動平均線を確認するとこの時点では、まだ短期線は上に向かっていません。ここで、ひとまず「買い」エントリーする方法もありますが、慎重なエグジットを決めるならば短期線が上に向かい始めた時点で手堅く「買い」エントリーします。
- 予想どおりに上昇トレンドに向かいました。ブルパワーは一旦下がっていますが、移動平均線ではまだ下降の兆しがないのでしばらく様子を見ます。
- ブルパワーがかなり短くなり、「買い」が弱まっているようです。移動平均線を確認すると、短期線で価格は反発しています。仮に価格が下がりだしたとしてもまだ利益になりますので、上昇するかなと様子を見ます。
- 相場は上昇には向かわずに、下降してきました。移動平均線も短期線がかなり下がってきています。これは下降するなと今のうちに「売り」エグジットしておくのが1つの方法。あるいは利益的にはまだ余裕があるので、反発して上昇に向かうのを待ちます。
- 下降しそうになった相場はまた反発して上昇に向かいました。価格が上り詰めたところで「売り」エグジットして、十分に利益を得ます。まだ上がるかなと保有する場合は、ブルパワーがベアに変わった時、移動平均線の短期線が明らかに下に向かい始めた時に「売り」エグジットで利確ですね。
まとめ
ブルパワーは、闘牛のブルに見立てて市場の「買い」の勢いや市場心理を読むことができるインジケーターです。
- ブルパワーの数値が高いほど → 強いブル相場
- ブルパワーの数値がどんどん高くなる → 上昇トレンド
- ブルパワーの数値がどんどん低くなる → 下降トレンド
- ブルパワーがピークに達する → 上昇のピーク「買われすぎ」
- ブルパワーが下向きになる → 相場はベアに転換
などを目安に、ラインの向きや長さ、ブルパワーが山や波をつくる形から最適なエントリー・エグジットのポイントを計ることができます。トレンド系のインジケーターと組み合わせて使うと見やすいのでおすすめです。